万博

Page 1


EXPO 2025

OSAKA, KANSAI, JAPAN

10:30 入場

10:35 チリパビリオン

10:50 アゼルバイジャンパビリオン

11:00 夜の地球

11:30 お昼ごはん

12:00 日本館

13:00 カタールパビリオン

13:20 アラブ首長国連邦パビリオン

13:30 ポルトガルパビリオン

14:00 大屋根リング

14:30 オランダパビリオン カフェ 15:00 ベルギーパビリオン

16:00 オーストラリアパビリオン

16:30 スペインパビリオン

CHILE PAVILION

海外パビリオン

チリパビリオン

Concept

マクン:人々を包むチリの織物 私たちが守る未来の社会

Content

パビリオンはチリを堪能できる没入型ツアーが体験でき、チリの人々や先住 民族のコミュニティ、また風景や文化、地理の多様性、さらには持続可能性 、貿易、天文学、エネルギー転換の分野で推進している大規模な取り組みか らチリという国について知ることができます。特にこの様々な取り組みは、 チリを現在と未来の社会に責任を持ち、常によりよいもの目指す革新的な国 として位置づける重要なものです。

このツアーの舞台となるのは、最先端の技術を活用して作られたサステナブ ルな集成材を用いたチリ館「マクン」の構造物です。200人ものアプチェ族 の女性たちが織り上げたマントでおおわれたこの構造物は、革新性と伝統を 融合されたユニークな空間で、来場者様にチリの魅力を最大限に伝えること を目指している。

このパビリオンでは、パビリオンの壁4面のうち3面をオーディオビジュア ルが覆い、全長40mの没入体験ができる。この体験により、チリという国と その特性に関する情報を得ることができる。

AZERBAIJAN PAVILION

海外パビリオン

アゼルバイジャンパビリオン

Concept

サステナビリティの7つの架け橋

Content

アゼルバイジャンの文化は多様かつ豊かであり、繋がりを重視しています。 なぜなら繋がりの中にこそ、明るく調和のとれた持続可能な未来への鍵が あるからです。

アーチを通過するごとに、来訪者は「七つの美」の色鮮やかな旅に浸る新た な章が始まります。それぞれの美は文化的な側面を表し、賢明な洞察を与え 訪問者は知識や知恵を得られます。

これらの知は、互いに織り合わせることで単体から融合へと変化します。文 化的側面は互いに関連しあい、アゼルバイジャンの多様で豊かな文化を形成 しています。

アゼルバイジャンパビリオンは意味深い建築と「七つの美」の像、没入型技 術、感覚体験、思慮深いデザインを融合させることで、「命をつなぐ」という

サブテーマを体現し、来訪者に魅力的で思い出に残り、永続的な体験を提供 します。

EARTH AT NIGHT

その他パビリオン

夜の地球

Concept

Becoming ONE     ~世界が繋がる~

Content

日本が誇る伝統工芸・輪島塗の代表作品「輪島塗大型地球儀」を展示。

世界最大級の漆塗地球儀となる「輪島塗大型地球儀」は「対立分担を超えて 他者に思いをめぐらすことの意味を世界に向け伝えていきたい」との願いを 込め、輪島塗の職人の皆様が5年の歳月をかけて制作されました。

また2024年1月1日の能登半島地震においても無傷であったことから、ʻ奇 跡の地球儀ʻ、ʻ復興のシンボルʻとして、人類共通の課題解決に向けた普遍 的メッセージを発信し続けています。

直径1mにもおよぶ大迫力の地球儀、漆黒と金の発色が繊細で美しいこの地 球儀にであい、思いをはせることで「半年間世界中から集まる万博の意義に ついて様々な感性で感じていただく。伝統工芸の美しさ・奥深さが世界各地 へ、そして次世代へと伝わっていく。災害・豪雨などの災害や紛争に見舞わ れている地域の方々を勇気づけ、復興促進の力となっている。未来社会に向 け世界につながっている」そのような機会になることを願っています。

JAPAN PAVILION

日本政府パビリオン

日本パビリオン

Concept

いのちと、いのちの、あいだに

Content

大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を、開催国とし てプレゼンテーションする拠点である日本館。テーマは「いのちと、いのち の、あいだに」。円環状の構造体によって、いのちのリレーを体現する日本 館は、開催国のパビリオンとして唯一無二の存在感を放ちます。生ごみを利 用したバイオガス発電や、世界に貢献しうる日本の先端的な技術等を活用し 一つの循環を表現し、持続可能な社会に向けた来場者の行動変容を促します。

QATAR PAVILION

海外パビリオン

カタールパビリオン

Concept

海岸線からの発展

Content

カタールのパビリオンのデザインは、KKAAのデザイナーによってつくられ カタールの伝統的なダウ船の建造と日本の木工技術の伝統からインスピレー ションを得ています。

資源と貿易の中心地である海はカタールと日本の強力な二国間関係を育み、 両国を豊かにしてきました。2025年万博のカタールパビリオンを訪れ、カタ ールの沿岸地域の歴史的および現代的な重要性をめぐる旅に出かけましょう。

UNITED ARAB EMIRATES PAVILION

海外パビリオン

アラブ首長国連邦パビリオン

Concept

大地から天空へ

~UAEが拓く未来への挑戦~

Content

大地に根を張り、天空へと伸びるナツメヤシは、UAEの人々の精神を象徴 する証です。イマーシブな空間とマルチセンサリーな体験を通じて、宇宙 探査、医療革新、持続可能な未来を切り開く「夢を実現する者たち」の物 語に触れ、すべてのいのちが輝く未来を共に描きましょう。エミラティ料 理や伝統工芸、様々なプログラムを通じて、UAEの豊かな文化と創造性に 出会える。

PORTUGAL PAVILION

海外パビリオン

ポルトガルパビリオン

Concept

海洋:青の対話 持続可能な未来のためのパートナーシップ

Content

ポルトガルのテーマは「海洋:青の対話」です。

このパビリオンでは、来場者が生命を育む資源としての「海」を探求する、 ユニークでインタラクティブなマルチメディア体験を提供します。

私たちは共に、今日の喫緊の課題ある世界から持続可能な未来にむっかて、 希望にあふれる「素晴らしいユートピア」への旅に出発します。

今は昔500年前、海はポルトガルと日本を結びつけました。そして、今も 私たちの共有する未来を形作り続けています。この「海洋:海の対話」と いうテーマは、大阪・関西万博での展示や多様な文化・ビジネスイベント に限らず、ポルトガルパビリオンの中で提供される「食」でも体験できる。

BELGIUM PAVILION

海外パビリオン

ベルギーパビリオン

Concept

ヒューマン・リジェネーション ~人間の再生~

生命科学と医療におけるベルギーのイノベーションと役割

Content

世界の生命科学と医療の分野におけるベルギーのイノベーションを体現する ベルギーパビリオンは「ヒューマンリジェネーション」(人間の再生)をテ ーマに、日本の金継ぎの芸術から着想を得たデザインを通じて、病気の予防、 身体の修復、そして人間の寿命の限界を押し広げる先進的な方法について学 べる展示体験を提供します。

建築設計はベルギーと自然との深い結びつきと、持続可能性を象徴していま す。展示コンテンツではバイオテクノロジー、ワクチン、医療の進歩におけ るベルギーの卓越性を紹介し、ワクチンエコシステムや、誕生から高齢期、 そしてそれ以降の人生のあらゆる段階において人々をサポートする最新技術 が紹介されています。またAIなどの新技術を医療やヘルスケアに導入する ことで、変化の激しい世界に迅速に適応し、人々の生活の質を向上させるこ とができるかを研究しています。

屋上には世界的に有名なチョコレートやビールとともに、本格的なベルギー 料理を提供するテラス付きのレストランがあります。イベントセンターでは 様々なテーマのイベントやワークショップが開催されます。科学とイノベー ション、文化、ホスピタリティ、ベルギーの味覚の融合、それがベルギーパ ビリオンです。

AUSTRALIA PAVILION

海外パビリオン

オーストラリアパビリオン

Concept

Chasing the sun   太陽の大地へ

Content

オーストラリアパビリオンでは、太陽を追ってオーストラリアを横断する 没入型の展示体験をお楽しみいただけます。来館者はユーカリの森の香り に包まれ、オーストラリア固有の動物の声に耳を傾け、広大な夜空を見上 げ、海の世界を探索します。そして、現在も続く世界最古の文化を受け継 ぐ先住民の人々の、何万年にもわたる大地、空、海との繋がりを体験しま す。私たちはその古代の知恵を、どう未来社会に活かすことができるので しょうか。

パビリオンのてーまは「Chasing the sun - 太陽の大地へ」。オーストラリア の「エネルギー」の源である明るい人々、その才能、創造性、雄大な自然 環境を表現しています。外観デザインはオーストラリアを代表するユーカ リの花から着想を得ています。色やカタチが様々なユーカリは、多様なオ ーストラリアの人々の象徴です。屋外ステージではオーストラリア独自の アートやパフォーマンスが繰り広げられ、その文化プログラムを通じてパ ビリオンは、ダイナミックなオーストラリアを世界に向けて発信していき ます。

SPAIN PAVILION

海外パビリオン

スペインパビリオン

Concept

黒潮

二つの国をつなぐ一つの海の中へ

Content

スペイン館は、スペインと日本の歴史的なつながりの象徴として「黒潮」 を選びました。16世紀、黒潮海流のおかげで、あるスペイン人航海者が アジアからアメリカへ向かう安全な航路を発見しました。これが250年間 にわたってフィリピンとヌエバ・エスパーニャ(現在のメキシコ)を結ん だ「マニラ・ガレオン」と呼ばれる貿易航路の誕生につながりました。

黒潮はスペインにとって航路、技術、グローバル貿易、ブルーエコノミー、 文化交流、そして古くからの友情の象徴です。

FRANCE PAVILION

海外パビリオン

フランスパビリオン

Concept

愛の讃歌 大胆さとコミットメントへの招待

Content

フランスパビリオンのテーマは「愛の讃歌」。

互いの小指が見えない魔法の糸で結ばれているという「赤い糸の伝説」。

この赤い糸を通じて「自分への愛」、「他社への愛」、「自然への愛」といった 様々な「愛」に導かれる新しい未来のビジョンを提案します。

パビリオンのエントランスは、神秘的な雰囲気かつ開放的な劇場がデザイン され、パビリオン建屋の外側は、劇場のカーテンのようなベールでおおわれ ています。展示の最後に庭園が姿を表します。

Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.