No.1684 Eikoku News Digest

Page 1


No.1684 | 2 October 2025 | 月2回発行 次号 No.1685 は2025年10月16日発行です

www.news-digest.co.uk

善意とビジネスが 共存するシステム

政治

英国がパレスチナを国家承認 先進7カ国で初めて イスラエルに圧力

9月26日、首相官邸でオーストラリアのアルバニージー首相(写真右)を迎えるスターマー首相(同左)

政治

王室がトランプ氏歓迎パレード (ロンドン 9月18日 時事)英国を国賓として訪問中のト ランプ米大統領を歓迎するパレードが9月17日、ロン ドン西郊ウィンザーで行われた。国賓が来訪した際に 公道で行われることが多い王室の伝統行事だが、抗議 デモによる混乱や不測の事態を避けるため、今回はウィ ンザー城の敷地内で実施。安全対策を優先した措置と はいえ、「一般市民を引き離す」(英メディア)形となり、 歓迎ムードが乏しいパレードになった。

政治 英米首脳、ロシアへ圧力強化

(ロンドン 9月19日 時事)トランプ米大統領は9月18 日、訪問先の英国でスターマー首相と会談を行い、ロ シアの侵攻を受けるウクライナに対する支援を継続し、 プーチン政権への圧力を強めることで合意した。一方、 パレスチナ問題を巡っては、英国のパレスチナ国家承 認方針にトランプ氏が公然と反対を表明、米英間の溝 が浮き彫りとなった。会談は南部バッキンガムシャー州 の首相別邸で行われた。

経済

(ロンドン 9月22日 時事)スターマー首相は9月21日、パレスチナを国家承認したと発 表した。カナダのカーニー首相も同日承認を発表。承認は先進7カ国(G7)で初めてで、 パレスチナ自治区ガザでの人道危機悪化を受け、軍事攻撃を続けるイスラエルに圧力を 強める狙いがある。フランスなども国連総会に合わせて同22日に同様の発表を行う見込 み *。オーストラリアのアルバニージー首相も21日、X(旧ツイッター)で承認したと表明 した。

一方、イスラエルの後ろ盾となっている米国は反対しており、承認の動きが対米関係に 影を落とす可能性もある。イスラエル外務省はXで「(イスラム組織)ハマスへの報いだ」 と反発した。

スターマー氏は動画で声明を読み上げ、「中東で繰り広げられる恐ろしい出来事に直面 し、われわれは平和への可能性と2国家解決を生かし続けるために行動する」と表明。カー ニー氏は「(承認は)平和的共存を求める人々に力を与える」と指摘し、「テロの正当化では ない」と訴えた。パレスチナ自治政府のアッバス議長は声明で「公正で永続的な平和実現 に向けた重要かつ必要な一歩だ」と評価した。

スターマー氏の与党労働党は昨年の総選挙で、マニフェスト(政権公約)にパレスチナ 国家承認の方針を明記した。しかし政権に就いて以降、スターマー氏は米国やイスラエル への配慮から態度をあいまいにしていた。

餓死者が相次ぐなどガザの人道状況悪化に伴い、英国内で国家承認を求める声が増加 するなか、マクロン仏大統領が7月、承認方針を公表。これに後押しされる形でスターマー 氏は「ガザでの悲惨な状況を終わらせる措置」をイスラエルが講じなければ9月までに承 認する方針を決めた。

*9月30日現在、フランス、モナコ、ルクセンブルク、マルタ、アンドラ、カナダ、オーストラリア、ポルトガル、サンマリノなどが新 たにパレスチナを国家承認し、9月30日現在、国連加盟国193カ国中155カ国が承認している。常任理事国で未承認なのは米国のみ

政府が第2滑走路整備を承認 (ロンドン 9月22日 時事)英運輸省は9月21日、ロン ドン南郊にあるガトウィック空港の第2滑走路整備計画 を承認したと発表した。滑走路1本の空港としては世界 屈指の繁忙施設だといい、2本目の運用で2030年代 に年間旅客数が現在の約4500万人から約7500万人 に増えるとみている。整備費は22億ポンド(約4400 億円)を見込んでいる。事業には民間企業が参加する 計画。29年までに運用開始を目指す。

政治 労働党支持低迷で首相交代論も (ロンドン 9月27日 時事)スターマー首相が党首を務 める与党労働党の党大会が開催。昨年7月の総選挙で 労働党が大勝し、政権に就いてから1年強。首相はこ の間、民問題や経済対策で目立った成果を挙げられず、 国民の不満は鬱 うっせき 積している。9月に入ってレイナー副党 首が税金問題で辞任。性的虐待で起訴され自殺した米 富豪エプスタイン被告との関係を巡り、駐米大使の解 任も余儀なくされ、首相の責任論が沸き起こった。

経済

増える日系企業による不動産開発 (ロンドン 9月28日 時事)ロンドンで近年、日系企業に よる不動産投資・開発が盛んになっている。慢性的に 供給不足の状況が続いており、オフィス需要は今後も 続く見通し。都市化や少子高齢化を背景に日本市場の 成長鈍化が進むなか、海外市場での投資拡充で、収益 拡大を目指す動きが出ている。調査会社によると、英 国の不動産市場規模は2025年に約334億ドル(約5 兆円)。年平均成長率は3%で推移すると見込む。

ロンドン‐東 京 プ ロ パ ティー サ ービス

ロンドンで賃貸物件 / 住宅投資物件をお探しの方は、ロンドン最大級のネットワーク、豊富な物件、親切な対応、 アフターサービスで、英国賃貸住宅協会 (ARLA)、住宅販売協 会 (NAEA)の会員である弊社に最初にご連絡下さい。

セントラルロンドン支店

☎ 020 - 7486 - 5116 central@london-tokyo.co.uk

☎ 020 - 7722 - 8700 sjwood@london-tokyo.co.uk

020 - 7222 - 6504 sjpark@london-tokyo co uk

☎ 020 - 8992 - 6818 w-acton@london-tokyo.co.uk

☎ 020 - 7937 - 4854 kensington@london-tokyo.co.uk

☎ 020 - 837 1- 5585 finchley@london-tokyo.co.uk

住宅投資部門

☎ 020 -7431-3550 sales@london-tokyo.co.uk

☎ 02 0 - 743 1- 3550 head-o@london-tokyo.co.uk ハムステッド本社

赴任、出張、旅行には、日本人経営の便利で安全な ゲストハウス をご利用下さい。

9月25日、新疆ウイグル自治区成立70周年記念式典に出席した中国の 習近平国家主席(中央)

中国

習氏が新疆を訪問

(北京 9月25日 時事)中国の習近平国家主席は9月25 日、新疆ウイグル自治区の区都ウルムチで開かれた自 治区成立70年の記念式典に出席した。国営新華社通 信によると、同自治区成立の記念式典に最高指導者が 出席するのは初めて。式典は同日午前(日本時間同)か ら開かれた。共産党序列4位の王滬寧・全国政治協商 会議主席は演説で、「この70年で自治区の生活水準は 大幅に向上した」と統治の成果を強調。

トヨタ自動車が建設した実証都市「ウーブン・シティ」が始動し、式典であ いさつする豊田章男会長=9月25日午後、静岡県裾野市「時事通信」(JIJI)

社会

トヨタ「ウーブン・シティ」が始動

トヨタ自動車が建設した実証都市「ウーブン・シティ」 (静岡県裾野市)が9月25日、始動した。2020年の構 想発表から5年。同社を含む19の企業が参画し、人が 暮らす環境下で車の運転や物流の自動化などの実証実 験を本格化する。一般来訪者の受け入れは26年度以 降を目指す。開業したのは約4万7000平方メートルの 第1期工事区域。住居棟8棟を含む建物14棟が立地し、 今後、トヨタ関係者をはじめ約300人が居住する。

フランス サルコジ元大統領に禁錮5年判決

(パリ 9月25日 時事)フランス・パリの裁判所は9月 25日、サルコジ元大統領(70)が2007年の大統領選 に絡み、リビアのカダフィ独裁政権(当時)から多額の 不正資金を得ることを側近らに許可したとして、凶徒の 結社罪(組織犯罪の共謀罪)で、禁錮5年(求刑同7年) の判決を言い渡した。仏メディアが伝えた。サルコジ 氏は一貫して潔白を主張してきたが、近く収監される見 通しだ。

米国 TikTok売却を承認 (ワシントン 9月26日 時事)トランプ米大統領は9月 25日、中国系短編動画投稿アプリ「TikTok」の米国事 業売却を承認する大統領令に署名した。ティックトック の米国版アプリは米国の新たな合弁会社が運営。米IT 大手オラクルなどの企業連合が買い手となり、安全性 を確保しながら国内サービスを継続する。情報流出の 懸念から、米事業を売却しなければ国内でのサービス 継続を認めない法律が1月に施行された。

JAPAN NEWS

政治

シリア男性の難民認定義務付けず 母国で兵役を免れて反政府運動を続け、2019年に来 日した愛知県在住のシリア人男性が、難民不認定処分 を取り消した上で、国に認定を義務付けるよう求めた 訴訟の控訴審判決が9月25日、名古屋高裁であった。

吉田彩裁判長(新谷晋司裁判長代読)は、訴えを認め た一審名古屋地裁判決を変更。処分取り消しは維持し たが、審理中にアサド政権が崩壊したことから義務付 けは認めなかった。

政治 昨年衆院選は「合憲」

「1票の格差」が最大2.06倍だった2024年10月の衆院 選は投票価値の平等に反し違憲だとして、二つの弁護 士グループが選挙無効を求めた訴訟の上告審判決で、 最高裁第2小法廷は9月26日、「合憲」との判断を示し、 原告側の上告を棄却した。裁判官4人中3人の多数意見。 弁護士出身の高須順一裁判官は「違憲状態」とする意見 を述べた。1票の格差を巡る訴訟で、審理を大法廷に 回付せず小法廷で判決を言い渡すのは異例。

国連 対イラン制裁が復活 (ベルリン、ニューヨーク 9月28日 時事)2015年の 核合意で停止した対イラン国連制裁が9月28日、復 活した。核開発に歯止めをかけてきた核合意が瓦 がかい 解し、 イランの核問題は新たな局面を迎えた。外交的解決の 機会が遠のき、敵対する米国やイスラエルとの緊張激 化は避けられない。イランが核拡散防止条約(NPT) の離脱に動く可能性もあり、不拡散体制が危機にひん している。

米国 ガザ和平で20項目計画 (ワシントン 9月30日 時事)トランプ米大統領は9月 29日、イスラエルのネタニヤフ首相とホワイトハウス で会談し、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が 続くパレスチナ自治区ガザでの和平実現に向け、トラン プ政権がまとめた20項目の計画への支持を取り付けた。 ハマス側の対応が焦点となる。計画は、即時停戦と引 き換えにハマスが拘束する人質全員を解放することや、 停戦後のイスラエル軍の段階的な撤収を明記した。

社会

指揮者の米田覚士さんが優勝 (ブザンソン(フランス東部)9月26日 時事)フランス 東部ブザンソンで9月27日、若手指揮者の登竜門とし て知られるブザンソン国際指揮者コンクールの最終選 考が行われ、岡山市出身の米田覚士さん(29)が優勝 した。日本人の快挙は2019年の沖澤のどかさん以来6 年ぶり11人目。13カ国・地域の20人が本選に出場し、 最終選考に3人が残った。米田さんは、プロコフィエフ 作のバレエ音楽などをダイナミックに指揮。

このページは時事通信社提供の記事によって構成されています

英国ニュース解説

小林恭子の 英国メディアを 読み解く

英仏などが パレスチナを国家承認 その背景とは 国連加盟国の約8割が これ以前に承認を表明

小林恭子

在英ジャーナリスト。読売新聞の英字日刊紙 「デイリー・ヨミウリ」(現ジャパン・ニュース) の記者・編集者を経て、2002年に来英。メ ディア事情、政治、経済、社会現象を複数 の媒体に寄稿。著書に新刊「なぜBBCだけ が伝えられるのか 民意、戦争、王室から ジャニーズまで」(光文社新書)、共訳「チャ ーチル・ファクター」(プレジデント社)など。

「英国はパレスチナを国家として正式に承認 (State Recognition)します」。9月21日、キ ア・スターマー首相はソーシャル・メディアを 通じてこう表明しました。イスラエルによる攻撃 でパレスチナ自治区ガザの人道危機が深刻化す るなか、スターマー首相は「イスラエルによるガ ザへの容赦ない爆撃は到底容認できない」と強 調しました。そのうえで、イスラエルとパレス チナがそれぞれ独立した主権国家として平和的 に共存することを目指す「二国家解決」の実現を 願い、今回の承認に踏み切ったと説明しました。 同日、カナダ、オーストラリア、ポルトガルがこ れに続き、後日フランス、ベルギーなども承認 を表明しました。英国が承認を表明する以前か ら国連加盟193カ国のうち約150カ国がすでに パレスチナを国家承認していましたが、承認に 反対する米国と足並みをそろえて慎重姿勢を維 持してきた英国やフランス、カナダなどG7主要 国による承認は、今回が初めてです。

英国が最近までパレスチナを国家承認してこ なかった背景を見てみましょう。地中海東岸の パレスチナ地域には古代にユダヤ人王国が存在 したこともありましたが、16世紀以降はオスマ ン帝国の支配下に置かれました。19世紀末、欧 州で反ユダヤ主義や迫害が強まるなか、民族的 故郷への回帰を掲げる「シオニズム運動」が台 頭し、ユダヤ人のパレスチナ移住が進行します。 土地の買収や入植が進むにつれ、先住していた アラブ系住民との摩擦も激化していきました。  第1次世界大戦中、英国は戦略的理由からア ラブ側に独立国家建設を約束するフセイン・マ クマホン書簡(1915年)を交わしました。一方 で、1916年にはフランス・ロシアと中東分割 を取り決める密約、サイクス・ピコ協定を結び、 17年にはパレスチナにユダヤ人居住地建設を支 持する書簡(バルフォア宣言)を英国のユダヤ人 指導者で銀行家のロスチャイルド卿に送ってい ます。これらは相互に矛盾する「三枚舌外交」と 呼ばれました。大戦末期、パレスチナは英国軍 の占領下に入り、18年のオスマン帝国降伏後は 英国の支配下に。22年、国際連盟が英国による パレスチナの委任統治を正式に承認しました。  第2次世界大戦後、ナチス・ドイツによるホ ロコーストを経てユダヤ国家建設への国際的支 持が高まり、パレスチナへのユダヤ人移民は一

段と増加します。英国はアラブ住民とユダヤ住 民の対立を収拾できなくなり、47年にパレスチ ナ問題を国連に委ね、同年、国連総会は「パレ スチナ分割決議」を採択。ユダヤ国家とアラブ 国家の建設、エルサレムの国際管理が決まりま した。翌48年、ユダヤ側は独立を宣言しまし たが、アラブ側は拒否し第1次中東戦争が勃発。 イスラエルは領土を拡大し、約70万人のパレス チナ人が難民となりました。67年の第3次中東 戦争でイスラエルはヨルダン川西岸、ガザ地区、 東エルサレムを占領し、その支配は現在も続き ます。93年のオスロ合意によりパレスチナ自治 政府設立の枠組みが合意され、94年に正式に 発足しましたが、和平は頓挫しています。

英国がパレスチナを国家承認してこなかった 理由は複数あります。第一に和平プロセスです。 二国家解決は、西岸とガザにパレスチナ国家を 樹立し、東エルサレムを首都とする構想ですが、 国家承認は交渉による最終合意の結果であるべ きだとイスラエルは主張してきました。英国が 先に承認すれば、合意形成を損なう恐れがあり ました。また、パレスチナは統一的な政府や安 定した統治機構に欠けています。西岸は自治政 府が部分的に統治する一方でイスラエルの影響 が強く、ガザはハマスが支配し分裂したままで す。加えてイスラエルは英国にとって経済や安 全保障で重要な相手であり、承認に反対する米 国との協調も重視されました。

承認がガザの戦闘を直ちに止めると思う人は いないでしょう。でも和平交渉に向けた政治的 シグナルになり得るのではないでしょうか。

KEYWORD State Recognition (国家承認)

ある国が別の国を国際法上の国家として認め ること。国家元首、外務大臣や特使などが 承認を表明し、国際機関などに届け出る必要 はない。「国際法上の国家」とは、①継続し て住む国民がいる、②境界線に囲まれた領 域がある、③領域を実効的に支配し、統治 する政府がある、④外交能力があるなど。

24時 間 365日、安心のサービス

幅広い分野をカバーする医療スタッフが、日本人の体質、習慣、食生活および 英国での医療事情等を考慮した、信頼できる診療を提供します

24時間365日、安心のサービス

一般内科、一般外科、消化器科、循環器科、小児科、スポーツ整形、 整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、産婦人科、心療内科

ご連絡前に当院のウェブサイトにて、個人情報のお取り扱いについてのご案内をお読みください。

Generational change or gender breakthrough, whoever Japan’s next PM is will have a mountain to climb

次期首相が誰であろうと

乗り越えるべき山は山ほどある

世代交代かジェンダーの躍進か

日本記者クラブ主催の自民党総裁選立候補者討論会で、写真に納まる(左から)小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、 林芳正官房長官、高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農林水産相=9月24日、東京都千代田区[代表撮影]「時事通信」(JIJI)

「ガーディアン」紙(電子版)は9月25日、与党自民党が次期総裁を選ぶ動きについて報じた。同紙に よれば、石破茂首相の辞任表明を受けて行われる総裁選では、初の女性首相となる可能性のある高市早 苗氏と、戦後最年少の首相となる見込みの小泉進次郎氏が有力候補に浮上している。

記事は、党内外の不信を招いた資金スキャンダルや物価高騰を背景に、自民党が再建を迫られるなか での総裁選と位置づけている。小泉氏は農林水産相として米価高騰に取り組み、世襲の若手人気議員と して幅広い支持を集める一方、移民問題では右派への配慮を見せていると解説。また、父の純一郎元首 相譲りの異端児的存在でありながら、党内の有力者の支持も得ているとした。

同紙は、一方の高市氏が故安倍晋三元首相と思想的に近い保守強硬派で、中国への強硬姿勢や靖国神 社参拝などで知られると指摘。サッチャー元首相を敬愛し、「強く繁栄した日本」を掲げるが、その超保 守的立場は近隣諸国との摩擦を招きかねないとも伝えた。

また同紙は、総裁選が国会議員と党員投票によって行われ、過半数を得られなければ決選投票となる 仕組みを紹介。与党が衆参両院で過半数を失うなか、後任総裁は国民の不信を招いた裏金問題や、移民、 人口減少といった構造的課題に早急に対応する必要があると論じた。

速報します 欧州発の

最新ニュースを リアルタイムに入手したい

欧州ビジネスを成功に導く情報ツールとして、 英・独・仏・中東欧・ロシアなどの国、地域ごとの 最新情報をリアルタイムに日本語でお届けします。

仕事上、過去記事や 経済指標も欲しい

過去5 年間の記事から、必要なものだけを自由に 引き出せます。各種データベースとともに、市場 調査や各国の現状分析、レポート作成時の参考 情報としてご活用いただけます。

すべての記事には とても目を通せない

常時モニターしておきたい分野の記事は ジャンルごとの事前登録(クリッピング)で、 ひとまとめにしてご覧いただけます。

重要ニュースの 見落としを防止したい

クリッピング内容や指定業種のニュースなどを、 読者のEメールアドレスに速報する 「ニュースメール」で重要ニュースを 見逃すことはありません。

The Independent

Japan considering participation of North Korean athletes in 2026 Asian Games 「インディペンデント」紙(電子版)は9月19日、日本は国交のな い北朝鮮国民の入国を禁止しているが、北朝鮮が来年名古屋で 開催されるアジア競技大会に参加する意向を表明したことを受 け、北朝鮮選手の参加を認めるかどうかを検討中だと報道した。

2026年アジア競技大会への 北朝鮮参加を検討

The Guardian

‘A symbol of liberation’: how the One Piece manga flag became the symbol of Asia’s gen Z protest movement

「ワンピース」の旗が

アジアの若者たちの抗議運動の象徴に

「ガーディアン」紙(電子版)は9月24日、日本のアニメ「ワン ピース」で登場するドクロを描いた旗が、アジアの若い抗議活 動家の反抗と希望の象徴となっていると報道。作品内で主人公 が権力者に立ち向かう際、この旗を掲げていると説明した。

The Independent

Historic Tokyo district named world’s coolest neighbourhood for 2025 「インディペンデント」紙(電子版)は9月25日、古書店街として 知られる東京の神保町が、「タイムアウト」誌に「世界で最もクー ルな街」の1位に選ばれたと報道。昔ながらのコミュニティーや 食、そして本好きの天国であることなどが理由だと伝えた。

神保町が世界で最もクールな街に選ばれる

The Times

‘Not just numbers but real people’: UK and Japan mark sinking of battleship 「タイムズ」紙(電子版)は9月26日、英海軍の戦艦プリンス・ オブ・ウェールズが日本軍の攻撃で沈没後84年を迎え、沈没 地点で式典が行われたと報道。現在両国は緊密な防衛協力の道 を歩んでいるとし、東アジアの情勢の変化を改めて強調した。

英国と日本が 戦艦プリンス・オブ・ウェールズの沈没を悼む

下記の Eメールアドレスに 1) 会社名 2) お名前 3) 電話番号 4) eメールアドレスを 添えてお寄せください。2週間、本サービスを無料でご試用いただける

本当に使える

経営において会計は身を守る防具だけでな く、勝ち抜くための武器にもなります。英国 日系企業の経営者が知っておきたい会計 トピックを、会計のプロが分かりやすく解説。

英国の税制変更:

日本人駐在員が知っておくべきこと

2025年4月6日より、これまで多くの在英日本人駐 在員が適用を受けていたノンドミサイル(非定住者)向け 税制に代わり、新たに国外所得・利益(FIG=Foreign Income and Gains)制度が導入されました。

主な変更点は何ですか。

以前は、英国の非定住者(大多数の日本人駐在員が含 まれる)は送金課税方式を選択でき、これにより国外の 所得・利益は英国に送金した場合にのみ課税対象となっ ていました。しかし、この選択肢はなくなりました。

では、今後は納税額が増えるのですか。

必ずしもそうとは限りません。新たなFIG制度には、 対象となる個人に対する免税措置が設けられています

が、そのルールは従来とは異なっていて複雑です。免税 を受けるには、納税申告で自分から進んで免税を申請す る必要があり、英国の課税の対象外であっても全世界の 所得と利益を全て申告しなければなりません。

FIG制度の対象となるのは誰ですか。

FIG制度は、ドミサイルではなく英国における居住に 基づいています。一般的に、英国に到着して居住を開始 する前に連続で10年以上にわたり英国の非居住者とみ なされた場合、最大4年間の課税年度(4月6日から翌年 4月5日まで)にわたりFIG制度が適用されます。一方、 過去に英国で勤務歴があり日本帰国後に再び英国に戻る 場合、FIG制度が適用されないリスクが特に高くなります。

英国にすでに数年間滞在している場合はどうなりますか。

変更前にすでに英国に居住していた場合、移行措置 の恩恵を受けられる可能性があります。これには、キャ ピタルゲイン税の算定にあたり資産を再評価できること (将来の税負担が軽減する可能性がある)や、一定期間に 限り優遇税率で資金を英国に持ち込むことを認める一時 的な英国送金措置(Temporary Repatriation Facility) などがあります。

会社の従業員給付や経費はどうなりますか。

一部の(ベネフィット)が変更されました。従業員給付 が税務サポートを提供している場合、ポリシーの見直し が必要になる可能性があります。

雇用主の税負担調整ポリシーは今後も有効ですか。

新制度により個人の国外所得に対する英国での納税義 務者が変更される可能性があるため、雇用主は税務や転 勤のポリシーを早めに見直すことが必要です。税負担調 整(Tax Equalisation)を行っている場合は、FIG制度

の免税が終了した場合や英歳入関税庁(HMRC)がFIG 制度の免税申請を却下した場合などに、税負担調整の適 用範囲に含まれるか雇用主に確認してください。 今やるべきことは何ですか。

まず、英国居住者の立場を見直し、FIG制度が適用さ れるか確認してください。適用される場合、免税の申請 には従来よりも詳細な報告が必要となる点に留意してく ださい。特に資産の再評価などの移行措置については、 専門家の助言を受けることを検討してください。

FIG制度の免税対象とならない場合は、どうしますか。

FIG制度が適用されない場合、国外の所得と利益は発 生した時点で英国の課税対象となります。投資の仕組み を見直し、有利な代替策を検討することが必要です。

*この記事は一般的な情報を提供する目的で作成されています。 更なる情報をお求めの場合は、別途下記までご相談ください。

トム・アダムス グローバルモビリティパートナー

英国勅許会計士協会公認会計士。税務、年金、従業員福 利厚生の分野で20年近い経験を積む。世界中の企業・ 個人クライアントへ、クロスボーダー人事・税務支援を 提供。ケンブリッジ大学日本語学科卒。

ブリック・ローゼンバーグ

英国の専門資格保持の日本人を多数含む「ジャパンデスク」を掲 げ、日本と英国のビジネス習慣を深く理解したチームが、日本企 業を支援。信頼できるビジネスパートナーとして尽力します。

Blick Rothenberg

16 Great Queen Street, Covent Garden, London WC2B 5AH Office: +44 (0)20 7778 7177

Email: kohtaro.hirota@blickrothenberg.com Website: www.blickrothenberg.com

縦・横型のデザインからお好みの表紙 / 書体 / メッセージをお選びいただけます。 E-card の制作も承ります。

英国の 愛しきギャップを 求めて

英国に暮らして22年。いまだに日々のあらゆる場面で「へー」とか 「ほー」とか「えー」とか言い続けている気がします。住んでみて初め て英国の文化と人々が、かくも奥深いものと知りました。この連載で は、英国での日常におけるびっくりやドッキリ、愛すべき英国人たち の姿をご紹介したいと思います。

iStock.com/jackcousin

英国はやっぱり優しい

マクギネス真美 / mamimcguinness.com

在英ライフコーチ/編集者/ライター。2003年渡英。英国の食、文化、 人物、生活などについて多媒体に寄稿。ポッドキャスト「The Real You with Mamita」とVoicy「英国からの手紙」のパーソナリティー。

英国人義母に習い英国料理の研究もしている。

「英国のいいところ、好きなところって何?」

これまで日本の友人や知人から何度この質問を受けたでしょ う。今、これを読んでくださっているあなたなら、なんと答えま すか?

実は、私の答えについて、ほかにも同じように感じている方が 少なくないのだというのを先日、私の住むエリアの日本人の方た ちが集まるオフ会に参加したときに感じました。

もったいつけずに言うと、私の答えは「英国の人たちの優しい ところ」ということです。そして、在英の日本人の多くの方が同 じように感じているようです。

この連載の100回記念のときに「優しい英国人」というテーマ で、英国の人々が次に来る人のために、ドアを開けて待ってい てくれる、というお話しをしました。でも、英国の人々の優しさは、 それにとどまりません。オフ会で出てきたのは、子どもを連れて いると、周りの人がバスや地下鉄の乗車を手伝ってくれた、とか、 駅の階段でスーツケースを持ってくれたなどの経験をほとんど の人がしていました。私も特に双子が幼いころには、バギーを 運んでもらったり、買い物の荷物を運ぶのを手伝ってもらったり といった親切を受けた経験は数えきれません。バスや電車の中 では、高齢者や子ども連れの人が乗ってくると、1度に2、3人 の人が腰をあげて席を譲ろうとする、という場面も何度も目にし ています。

また、先日、カントリーサイドに住む知人のところに行ったと きのこと。知人によれば、バスがほとんど運行していないそのエ リアでは、高齢の方がどこかへ移動したいときには、ボランティ アの方が車で連れて行ってくれるマッチング・サービスがあり、 運転できなくても不自由なく暮らせるくらい助け合いが行き届い ている、と言っていました。

英国はよく「個人主義の国」といわれたりしますが、「個人主義」 というのは「自分勝手」という意味ではありません。それぞれが 個人として独立し、自分のやりたいことをやるからこそ、他人を 尊重し、共感し、助け合えるというのが英国の良さ。子どものこ ろから、親や社会の人たちがそうするのを見て育つので、その 価値感がまた子どもたちへと受け継がれていくのだとも思いま す。私自身も英国の人に受けた優しさから大いに学びました。  公共交通機関の運行不順や、郵便や宅配のいいかげんさなど、 日本と比べて多くのことが思い通りにならない英国の生活には不 便を感じることも多いです。それでも、人に対して優しい、ある いは寛容なところを考えると、私はやっぱり、この国の人たちの 優しさが好きだから、この国が好きなのだと感じています。

Walkers Sensations Roast Chicken & Thyme Sharing Bag Crisps 150g Tesco (https://www.tesco.com) £2.50 スーパーで 買ってよかったもの スタッフが選ぶ #68

英国のスーパーマーケットには買って楽しい商品がいっぱい。

現地スタッフがスーパーマーケットで実際に購入した 使える&お気に入りの商品を紹介します。

センセーションズはウォーカーズのポテトチップ スの中でも、少しプレミアムなラインナップ。そ の中で特にお気に入りなのが、このロースト・チ キン味です。チキンのうまみがたっぷりで、そこ にハーブの風味がおしゃれなアクセントになって いてとてもおいしいです。通常のウォーカーズよ りも濃くて、奥深い味わいなので満足感が高く、 ビールのおつまみにもぴったりです。お気に入り の英国ポテチがまた一つ増えました。(乃)

在外選挙人証をお持ちの方は、投票方法を次の3つから選択できます

善意とビジネスが共存するシステム

英国における チャリティー・ショップ事情

英国ではどこのハイ・ストリートにも必ず一つや二つはあるチャリティー・ショップ。 ホームレスの救済や、がん撲滅のための研究費調達など、チャリティー・ショップで買い物することで、 慈善活動に参加したことになる。このような店は日本ではあまり目にしないため、 その仕組みを知らない人も多いのでは? 今回は英国で生まれたチャリティー・ショップが どのように運営されているかをお届けしよう。(文:英国ニュースダイジェスト編集部)

チャリティー・ショップとは?

チャリティー・ショップは、さまざまなチャリティー団体によって運営され る中古品の販売店。リサイクル・ショップと異なるのは、市民が寄付した 不用品を安く販売し、その売り上げを各団体の慈善活動に充てている点に ある。もともとは、19世紀半ばに発足したサルベーション・アーミー(救 世軍)や、第2次大戦時に赤十字が貧しい人のために古着を安価で売って いたのが発展した。現在のように、母体のチャリティー団体を支えるため に運営されるショップは、1948年にオープンした救済団体Oxfamのも のが最初。現在、英国には1万1軒を超えるチャリティー・ショップがあるが、 そのうち83パーセントがイングランドに集中している。

http://charity-registration.com/why-form-a-charity チャリティー団体の基準

チャリティー・ショップを運営できるのは、基本的に は母体となるチャリティー団体。イングランドとウェー ルズでチャリティー団体として認められるには、社会 に寄与する慈善事業であることを証明しなければなら ず、「チャリティー・コミッション」の審査を受け、登 録番号をもらう必要がある。

Illustrations ⒸKanako Amano

Q & A

プロが分かりやすく解説!

チャリティー・ショップは こんな風に 運営されている

英国全体のチャリティー・ショップ の80パーセントが参加していると いう、チャリティー専門の小売組合 「チャリティー・リテール・アソシ エーション」(www.charityretail. org.uk)。ここで広報・リサーチを 担当するマシュー・ケルチャーさんに、 チャリティー・ショップの運営に関す る素朴な疑問をぶつけてみた。

働いている人はみなボランティア?

給与をもらっているチャリティー・ショップの正規ス タッフは英国全土で約2万3500人、それに対しボラ ンティアは約20万人。1店舗につきスタッフがマネー ジャーとして1人か2人いるようになっています。

多くのマネージャーは、一般の小売業で働いていた 経験があり、彼らはチャリティー業務により「やりが い」を見出していると聞きます。慈善活動ですから良い 行いをしているという気持ちもあるでしょう。また、地 域に利益を還元する、コミュニティーを活性化させる という大役を担っていて、どんな品ぞろえが良いのか、 価格はどのぐらいが適正なのか、その地域をよく知っ ていればこその判断を求められるのです。

誰でもチャリティー・ショップを 開けるの?

たいていのショップには母体となるチャリティー団 体が存在します。チャリティー・ショップのスタッフ も、ショップに就職するのではなく、母体となるチャリ ティー団体に就職することになります。

いきなり個人でショップをオープンしても、チャリ ティー・ショップの法的条件である、①全ての利益は チャリティー団体へ還元される、②商品は寄付された ものである、という2点をクリアしているかどうか、厳 しい審査を通らなければならず、それまではチャリ ティー機関としては認められません。なので、誰でも チャリティー・ショップを開けるかという質問に対して は、「不可能ではない」とお答えします。

売り上げの何パーセントが 経費になる?

売り上げの60~80パーセントが経費になります。

これを聞いて「ほとんど経費になってしまうじゃない か」と思われますか?

この数字は、ほかのビジネスに比べて随分優秀なの ですよ。それに加え、チャリティー団体は付加価値税 (VAT)を支払わなくて済むなど、一般ビジネスとは異 なり、税制上の優遇措置を受けています。これはチャ リティーという行為に対する、政府やカウンシルから の義援金と言ったらよいでしょうか。ちなみに、2024 年度、チャリティー・ショップ全体で、母体となるチャ リティー団体へ3億8700万ポンド(約735億円)以 上の利益を渡すことができました。

商品となる寄付品はどこからくる?

個人であれば、引越しの際に身の回り品を見直し、 不必要になったものを寄付するというパターンが多い ですが、企業や学校からの寄付も少なくありません。  チャリティー団体と契約しているファッション関連 のメーカーが、シーズンを過ぎた在庫を持ってくる場 合や、企業が不要になったオフィス用品を寄付してく

れることもあります。街角にチャリティー用の大きいコ レクション・ボックスが設置されているのをご存知で すか。店まで寄付品を持ってこられない人は、家の近 くのボックスへそれを入れれば回収されます。身近に ショップやボックスがあることで、人々は衣類を簡単 に廃棄しないようになります。

品物の値段はどうやって決める?

寄付された品物に値段を付ける方法は、チャリティー 団体によって異なリます。大きな団体だと細かく設定 された価格表が存在し、各支店がそれを目安にしてい ます。基本的に、「スカート」「良好」など種類や状態 だけで価格を判断するので、ブランド品も格安で売ら れることになります。ただし、エリアによって若干価格 設定は異なりますね。また、ブランド品ばかりをそろ えるショップでは、eBayなどのオークション・サイト で近似品がいくらで販売されているかを参考にするこ ともあります。

ちなみに2024年度の統計では、1人の1回の平均 購入額は7.32ポンド、ショップの平均販売回数は1日 70回です。

寄付された衣類は どのようにきれいにしている?

ショップでは持ち込まれた全ての 衣類を洗うことはしないようです。

蒸気を当てて熱で消毒し、シワな どを取っています。洗濯機がある ショップもあるかもしれませんが、 光熱費が大変なので、基本的には スチーマーやアイロンを利用します。ま

iStock com/Estradaanton

た、大量の寄付品を扱うため、スタッフが破れたりボ タンが取れたりしている衣類を修繕する時間はありま せん。そのような衣類は売り物にはならず、破棄され るか衣料専門のリサイクル会社へと回されます。  リサイクル会社に引き取られた衣類は、分解して再 生されるか、古着として海外へ送られ販売されます。 統計によると、破棄されるのは寄付された衣類の5パー セントほどに過ぎません。

特徴のあるチャリティー・ショップ 6

軒をご紹介

Mary's Living & Giving Shop for Save the Children

2009年にチャリティー団体「セイブ・ザ・チルドレン」が、 小売業コンサルタントのメアリー・ポータスの協力のもと にオープンしたブティック・チャリティー・ショップ。ロ ンドンを中心に、国内に21軒の支店がある。掘り出し物 が見つかるかも。

www.savethechildren.org.uk/get-involved/charityshopping/marys-living-and-giving

ガイドブックから絵本まで

Oxfam Book Shop

国際NGO団体Oxfamによる、本専門のチャリティー・ ショップ。小説、ガイドブック、画集、絵本、ポストカー ドなどが売られている。時折、外国語の本が並んでいる ことも。通常の本屋のように、オンラインで目当ての本 を探して購入することも可能。

www.oxfam.org.uk/shop/local-shops/oxfam-bookshops

家具の引き取りもしてくれる

British Heart Foundation

Furniture & Electrical Shop

心臓病の研究をサポートする「ブリティッシュ・ハート・ ファンデーション(BHF)」が運営する、家具と電化製品 に特化したショップ。テレビ、キッチン用品、ベッド、ソファ などが安価で手に入る。支店によっては衣類や本、雑貨 だけ扱うところもある。

www.bhf.org.uk/shop/shop-with-us/furniture-andelectrical-shops

ホームレスのためのチャリティー団体 「Crisis」が運営する チャリティー・ショップで 実際に働くA.Wさんに聞きました

「Crisis」のチャリティー・ショップ  Archway店

34 Junction Road, London N19 5RE

Tel: 020 7281 5171

月~土 10:00-18:00 日 11:00-17:00 www.crisis.org.uk

以前はほかの団体で働いていましたが、今年の5月にこの ショップに来ました。現在は週10時間、主に本の売り場を 担当しています。もう少し長時間やりたいと考えているとこ ろです。値段のタグ付けなど、何でもやりますよ。ボランティ アには、欧州の学生さんたちがワーク・エクスペリエンスと して来たりもしますが、ほかに仕事を持つ英国人が空いた 時間にボランティアをすることが多いですね。やはり仕事と してのやりがいが、ほかとは全然違うからではないでしょう か。ホームレスをサポートするショップなのに、自分がホー ムレスについてあまり知らないのでもっと勉強したいです。

地区によってはチャリティー団体が専用のビ ニール袋を各家庭に配布している。その袋に 寄付したい品物を詰めて、期日に家の外へ出 しておくと回収してくれるので、普段からチャ リティーに寄付できる物がある か、気に留めておくと良いか も。ショップによっては、 本は入れないこと、など 指示があるので、よく 調べてから入れよう。 ボランティア・スタッフにインタビュー

気軽にチャリティー・ショップを利用しよう!

チャリティー・ショップの母体となるチャリティー団体の活動に共感し、 その活動に協力するためにショップを利用するのはもちろん、そうかしこまらなくても、 リサイクルの一環として、まずは気軽に訪れてみてはどうだろう。

寄付する

店に直接持って行く

衣類は事前にきちんと洗い、クリーニングに出す などして、きれいにしてからお店の人に渡す。「寄 付する」は英語で「to donate」。「これらを寄付 したいのですが」と伝えればOK。おもちゃ、家 具、電化製品も大丈夫だが、壊れていないこと が前提。大きい家具や電化製品は引き取っても らえるかを事前に聞いてから。 店によっては無料で取り に来てくれるところも ある。オープニング 時間外に店の前に寄 付品を置いておくと、 通行人に荒らされて ダメージを受けること もあるので避けよう。

回収してもらう

専用のボックスに入れる

Oxfamなどが大きな箱を街角に設置していて、こ こに入れられた衣類や靴は店に寄付された品と同様 に扱われる。ちなみに、似たような大型のリサイク ル・ボックスがカウンシルなどによって置かれてい るが、こちらに入れたものは、再資源化され別の物 に生まれ変わる。なので、まだ使えるものはリサイ クルでなくチャリティーのボックスへ。

売れ筋 60年代~70年代に発売されたレコード 扱わない物 食べ物、大きな電化製品、外国語の本、 オリジナル絵画など

寄付してくださる方へ一言 破れた服は残念ながら売り物にはなりません

最近のチャリティー・ショップの中には、商品の 質の良さを誇ったり、店内のインテリアに凝る店 など、趣向を凝らして消費者の購買意欲を高める ショップが増えてきた。ノッティ ング・ヒルやマリルボーン など、ロンドンのお洒 落な地区にあるチャリ ティー・ショップでは、 ハイ・ブランドの商品 が格安で見つかる場合 もあり、掘り出し物を探 す人々で賑わっている。

さまざまな団体がチャリティー・ショップを運営しているが、ここでは個人経営も含む、特徴あるショップを紹介しよう。

ヴィンテージのドレスやシューズがそろう 特定の団体ではなく、英国にある60余りのチャリティー 団体をサポートするチャリティー・ショップ。1987年、 ステラ・ルーカスさんという女性によって始められた。 店舗は全国に24軒。ロンドン北部を中心に、マンチェ スターにも支店がある。

www.allaboardshops.com

今すぐサポートの必要な子どもたちへ Little Village

不幸な境遇にある子どもたちをサポートする団体が運営 する。使わなくなったベビー&キッズ用の衣類やおもちゃ などを寄付するのに適している。おむつや粉ミルクを寄 付することもでき、寄付されたものは団体を通して直接 無償で必要な家庭のもとに届く仕組み。 https://littlevillagehq.org

Rock'N'Roll Rescue

パンク・バンド「ザ・バイブレーターズ」の元メンバーが 経営するショップ。老舗音楽パブ「ダブリン・キャッスル」 の隣にあり、店で扱うのはミュージシャンから寄付され た楽器など、音楽に関する物。売り上げは地元のフード・ バンクや、虐待を受けた女性を救うグループなどへ。 www.rocknrollrescuecamden.com

シティを歩けば 世界がみえる

第299回

シトー派の隠 遁地が現在の ハーミテージ・ ベースン

ワッピングの通りの名前(おまけ編)

前号ではワッピングの干拓の始まりとして、現在のハー ミテージ・ベースンにシトー派の修道士の隠遁地があっ たことを言及しました。シトー派修道士はロンドン塔の北 東側にあった聖メアリー・グレーシズ寺院に所属してい ました。この寺院がイーストミンスター寺院と呼ばれた のは、ウェストミンスター寺院がベネディクト派の修道 院から発祥したのに対し、11世紀末にベネディクト派か ら分離したのがシトー派だったからです。

シトー派は12世紀の欧州の大開墾時代に大きく貢献し たといわれます。冶 やきんじゅつ 金術の発達で作られた金属製のおの や鎌を多用して森林を切り開き、低湿地を埋め立てて荒 野を耕作しました。そして、三 さんぽせい 圃制を導入し、農業の生 産性を高めました。特にシトー派による仏ブルゴーニュ 地方のブドウ園の開墾は有名です。耕土を味見しながら 開墾したという、その尽力がなければこの世にブルゴー ニュ・ワインは生まれてこなかったでしょう。

かつて聖メア リー・グレー シズ寺院が あった場所に はフラットが

シトー派のロンドン本部、聖メアリー・グレーシズ寺 院は、1538年にヘンリー8世の宗教改革により廃院され ました。その後、寺院の西側は海軍施設になり、東側に 広がる湿地帯はオランダの技術者により干拓されました。 干拓後に人々が住めるようになり、近くに海軍関連施設 があったため、17世紀ごろから北欧の船舶関係者が多く 住み始めました。現在、寺院の痕跡はほとんど残ってお らず、今そこには多くのフラットが立ち並んでいます。

1666年9月のロンドン大火の後、火災保険を発明し、 建築家として活躍したニコラス・バーボン氏がワッピン グの北部にウェルクローズ・スクエアを作りました。そ こには上述の北欧からきた船舶関係者が大勢移住しまし た。そのスクエアの中心地にはクリストファー・レンの建 築物の彫刻を担当した、デンマーク人のカイウス・ガブ リエル・シバーがデンマーク教会を建てました。その場 所には現在、小学校が建っています。

世界最古の ミュージック・ ホール、ウィ ルトン・ミュー ジック・ホール

このウェルクローズ・スクエアの脇を流れていた水路 がテムズ川に合流する周辺一帯が冒頭のハーミテージ・ ベースンです。また、スクエアの西側にはグレーシズ・ アレーという小道があり、そこには1859年に開場した、 現存する世界最古のウィルトン・ミュージック・ホール があります。グレーシズ・アレーという名前はもちろん、 この小道が聖メアリー・グレーシズ寺院の敷地の中に存 在したことの名残です。水路のせせらぎが讃美歌や歌声 に変わっても歴史は脈々と流れ、消えるものと生まれる ものが絶えず入れ替わってゆきます。

シティ公認ガイド 寅七

『シティを歩けば世界がみえる』を訴え、 平日・銀行マン、週末・ガイドをしている うち、シティ・ドラゴンの模様がお腹に出 来てしまった寅年7月生まれのトラ猫

読者の声」

募集!

あなたの英国生活での小さな発見、モヤモヤする悩み、誰かに聞いてほしいエピソードはありませんか?

本誌では、皆さまの投稿を紹介する「読者の声」のコーナー「From Readers」を新設予定です。

日常の気づき、子育て、職場のあれこれ、人間関係の不思議までなんでもOK。 ペンネーム可。匿名での掲載も対応します。

「From Readers」と明記のうえ、メール・DMなどお好きな方法で、 下記までお送りください。お手紙での投稿も歓迎です。

※内容に応じて、編集・抜粋させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

Eikoku News Digest Ltd. 85 Tottenham Court Road London W1T 4TQ

王室ネタからゴシップ、カルチャーまで

英国ニュース

疲れているときに大きな音が聞こえるのは苦痛でしかない

ヤギに扮して動物愛護を訴え ロンドン・ファッション・ウィークで  デザイナーやブランドが次シーズンの新作コレ クションを発表するファッション・ウィーク。ロン ドンでも先月開催されたが、会場前ではヤギに扮 した人物が動物愛護を訴える過激なパフォーマン スを行ったと「メトロ」紙が報じた。

ヤギに扮したのは動物倫理団体(PETA)のイン グリッド・ニューカーク氏で、パフォーマンスはカ シミヤ産業におけるヤギの扱いを非難するものだ という。同氏はくし状の道具で毛を引き抜かれる ヤギを演じ、血を流すような演出や、録音された ヤギの叫び声を流すなど、かなり生々しいものだっ た模様。PETAは「カシミヤはヤギへの拷問だ」と 訴えている。

格安航空会社ライアンエアーが 紙の搭乗券を廃止

格安航空会社ライアンエアーは、11月から全便 で紙の搭乗券を受け付けない方針を導入する。乗

公共交通機関で大音量の音楽 1000ポンドの罰金に?

自民党が法案提出を提案

ロンドン交通局(TfL)は、公共交通を利用する人の7割が大音量の音楽や ヘッドフォンを使わない通話に苦痛を感じているとの世論調査の結果を発表し た。これを受け、同局はサディク・カーン市長と共同で、大音量で音楽を聴く 乗客への新たな啓発キャンペーンを開始したと「メトロ」紙が伝えた。

同紙によると、キャンペーンは「トラベル・カインド」イニシアチブの一環で、 周囲への配慮を呼び掛ける内容。エリザベス線の車内にはすでにポスターが 掲示されており、今後ほかの路線にも拡大される予定だ。英国では近年、音 の迷惑に対する規制が強まっている。すでに楽器や機器を使って迷惑な音を 出すことを禁じる条例があり、車内の騒音にも最高1000ポンド(約19万円) の罰金が科される可能性がある。ただし、実際に適用されることはまれだ。今 年初めには自由民主党も、公共交通での大音量の音楽や動画再生を禁止し、 罰金を科す法案を提出している。

客は「マイ・ライアンエアー」アプリで搭乗券を取 得し、それを提示して搭乗する必要があると「メト ロ」紙が伝えた。

同社によれば、年間2億人の顧客のうち、すで に85~90パーセントがアプリを利用していると いう。空港到着前にチェックインを済ませて搭乗 券を確保しておけば、スマホの紛失やバッテリー 切れの場合でも、搭乗ゲートで整理番号を確認で きるため、そのまま搭乗可能。直前のチェックイ ンは避けたほうが無難だ。

「トランプ氏は私に恋してるのかな」 ロンドン市長がジョークで応酬

ロンドン市長のサディク・カーン氏はトランプ米 大統領に嫌われていることで知られているが、同 大統領の訪英後にまた新たなエピソードが加わっ た。「メトロ」紙が伝えた。

トランプ大統領が国連総会で演説中、ロンドン 市長サディク・カーン氏を「ひどい市長」と非難し、 ロンドンにイスラム法が導入されようとしていると 主張。こうした根拠のない発言について見解を問

われたカーン市長は、「人々は、なぜトランプ氏が 私のことを気にするのかと思っているだろう。ど うも私はトランプ氏の頭の中に家賃なしで住んで いるようだ。トランプ大統領は私に恋でもしてい るのかもしれない」と皮肉を述べた。さらに同氏を 「人種差別主義者、性差別主義者、女性蔑視主義者、 反イスラム主義者」と批判した。

700年の歴史を持つ教会の塔 建設現場で上空に吊り下げられる  シティの主要な建築プロジェクトの一環として、 700年前のオール・ハロウズ・ステイニング教会 の塔部分が、地上約14メートルの高さに吊り下げ られた。「スタンダード」紙が伝えた。  13世紀に建設されたこの歴史的な塔は、新しい オフィスビルの地下階を建設するため、一時的に 移動され、吊り上げられている。開発業者はこの 作業を「前例のない工学的偉業」と称しており、ボ トミング・アウト式と呼ばれる周囲の土砂を取り 除く工法が用いられた。将来的には塔は元の位置 に戻され、教会全体も保存される。

スタッフが独断と偏見で選ぶ

今月のおすすめはこれ!

英国編集部・徒

英国1627号

「英国のフォークロア」

王室やキリスト教といった表舞台ではなく、人々 の暮らしの中に息づいてきたもう一つの歴史。そ れが英国各地で育まれたフォークロア、民間伝承 や季節の祭りです。それぞれの土地に根ざした風 習や祝祭は、地域の人々に誇りを与え、独自のア イデンティティーを形作ってきました。この特集 では、私自身も「知らなかった英国」に出会い、楽 しく制作することができました。表舞台の歴史の 陰で脈々と受け継がれてきた、少しうさんくさい けれどもユニークなフォークロアの魅力を、少し でも感じていただけたらうれしいです。

ドイツ編集部・沖

ドイツ1244号

「フライブルクの魅力再発見!」

フライブルク取材のなかでも、ヴォーバン地区は 特に心に残っています。かつてのフランス軍基地 を再開発したこの地区では、交通制限、低エネル ギー住宅、地域熱供給が一体となって設計され、 7割以上が自家用車を持たずに生活。街の設計段 階から「緑を暮らしの主役に」という理念が徹底さ れ、住宅の間を抜ける緑の回廊は、子どもの遊び 場であり、住民をつなぐ場でもありました。車の エンジン音一つ聞こえない静かな街路に立つと、 単なる環境配慮を超えた「未来の暮らし」が、す でにここで現実になっていることを実感します。

英独ニュースダイジェストのスタッフが、 日々の中で出会った「これぞおすすめしたい!」というものを、 熱量たっぷりのコメントと共にお届けします。

好きなバックナンバー ♯4

英国営業部・谷

英国1611号

「Queen Elizabeth Ⅱ 1926-2022」

「好きな」という表現は語弊がありますが、最も印 象に残っているのは、エリザベス女王が崩御され た際の号です。とても悲しい出来事ではありまし たが、どこか皆が心の準備をしていたのかもしれ ません。訃報が伝えられると多くの英国メディア が一世一代の特集を発行し、ロンドンの街も追悼 一色に。私たちもこの空気感をお伝えしようと、 訃報直後の新聞や街の写真を集めて記事にしまし た。今でも「女王が恋しいね」という声を耳にする ことが少なくありません。それほど女王は、この 国にとって特別な存在だったのだと感じます。

ドイツ編集部・真

ドイツ1182号

「ザイフェンの木工おもちゃに会いに行く」

ドイツのクリスマスの風物詩といえば、くるみ割り 人形などの木工おもちゃを思い浮かべる人も多い でしょう。この号では、その発祥の地であるザクセ ン州エルツ山地の村を取材しました。「おもちゃ」と 言えど、精巧で美しい立派な工芸品。小さなツリー 飾りでもそれなりのお値段がしますが、村のおも ちゃ店では、クリスマス・ピラミッドやクリスマス・ アーチなどが入った巨大な買い物袋を持った家族 連れをよく見かけました。日本の五月人形やおひ な様を買うような感覚なのでしょうか。私もいつ か大きなクリスマス飾りを家に迎えたいです。

英国デザイン部・乃

英国1637号

「英国のビスケット。」

ドイツ編集部・穂

ドイツ1201号

「ドイツのセカンドライフ&終活事情」

英国の紅茶のお供といえばビスケットです。実際 に世界で最も消費量が多い国なのだそう。日本に いたころは、紅茶は上品な飲み物のイメージでし たが、英国で暮らし始めてからはとても身近なも のになりました。ティーバッグでささっと紅茶を入 れ、そこにミルクをたっぷり。ビスケットは紅茶に ダンクしながらいただきます。こちらの特集では 英国の代表的なビスケットを紹介しているのです が、こんなに種類があったのか! と驚きました。ビ スケット・トリビアも面白いです。スーパーでとて も安く買えるので、日本へのお土産にもおすすめ! 知人友人に「特集で印象に残っているものは?」 と、抜き打ち試験のように聞くことがあるのです が、この号のことを挙げる人がたびたびいます。 この特集を企画するきっかけになったのが、80代 で亡くなった在独邦人の友人が「ドイツにいても、 最期はお風呂に入って和食を食べて迎えたい」と 生前に話していたこと。特集では、竹の会の方々 に在独邦人の終活について現状や課題を教えてい ただき、ドイツ社会も垣間見える号になったと思 います。私の老後は数十年先ですが、初めて自分 の老後について考える機会にもなりました。

クラシファイドの受け付け締切り日は下記の通りです。

1685号(10月16日発行)掲載:10月9日(木)正午締切り 1686号(11月6日発行)掲載:10月30日(木)正午締切り

The next deadline for Issue No.1685 (16 October edition) is at noon on 9 October Issue No.1686 (6 November edition) is at noon on 30 October

Recruitment

求人・求職

最大級の求職ネットワーク イギリス ロンドン ヨーロッパ 就職、転職、求人、求職、派遣、ワーホリ お仕事をお探しならまずは センターピープルにご連絡ください 日本からのお問い合わせもお気軽にどうぞ 親身にお手伝いすることをお約束します ☎ 020 7929 5551 japan@centrepeople.com

Classes レッスン

≪やっててよかった、くもん式≫ 今くもんを始めると入会金が無料!

国語・算数・英語

フィンチリー ☎ 07977 120 876 www.kumon.co.uk/Finchley-High-Road アクトン・ウェスト ☎ 07777 927 516 www.kumon.co.uk/Acton-West

●只今キャンペーン中! くもん式算数・英語 ハムステッド(月・水) www.kumon.co.uk/Hampstead ノースフィンチリー(月・木・土) www.kumon.co.uk/Finchley-North お問合せはこちら ☎07434 891144 kumon.hfn@gmail.com ●ニュースレター割付担当者募集 割付、ロゴ、バナー制作。Adobe Ai、 Ps、Id、WordPress経験者。時間厳守& 細かい確認業務有、要責任感。火・水 11~21時、月・木・金16時半~21時(目安) Canary Wharf勤務。ビザ種類明記 の上 CV sales@emb-media.com迄

Property 貸家・貸部屋

ロンドン市内に選べる複数のお部屋 安価でもワンランク上のお部屋 手続簡単、敷金不要. まずは安心な 《ロンドン・アップルハウス》 info@londonapplehouse.com

The deadline for classified ads is Thursday noon for the following week's edition.

From Staff

●有資格英語教師 日本人への教授経験豊富

Charles Holland charl1952m@gmail.com 020 8469 2338 07804 471 822

マーケット

英国での車探しはお任せください ■買取:オンラインで楽々お申込み ■販売:安心の新車・中古車探し ■JALのマイルがたまる 020-8358-2333 www.jemuk.co.uk

Etcetera エトセトラ

労働許可、スポンサーライセンス、 会社設立、投資家、婚姻、学生、永住権、 その他各種ビザの代理申請サポート。

日本語でお気軽にご相談ください。 www.immigration-uk.jp ☎020-3384-0196

リーフレット/ パンフレット

●パリ送迎・案内 ボヤージュ・アラカルト

日本人運転手がご案内いたします。 パリ市内の1日貸し切りや空港送迎など、

●多種多様なご要望に柔軟に対応! ニュースダイジェストの制作業務 誌面発行、ウェブサイト運営の 強みを生かし、ディレクション/進行、 デザイン、編集、校正まで、 それぞれのプロフェッショナルが チームを構成し、ご希望内容の 実現に向けて細かいご要望にも 柔軟にお応えします。

お気軽にお問い合わせください。 info@news-digest.co.uk newsdigest-group.com

ウェブサービス

代行執筆・取材

リーフレット/ パンフレット

日本からの出張者にも好評です。

フランスへの旅行、出張の際には お問い合わせください。

印刷

☎ +33 1 42 96 91 20

Email: travel@voyages-alacarte.fr www.voyages-alacarte.fr

Web即時掲載:+ £10

お申し込みいただいて 1営業日以内にWebへの 掲載を開始するとともに、 次々週号の誌面へも掲載されます。

JRパス販売中! ジャパン・レール・パス(JR PASS) を使ってお得に日本中を旅しませんか。 最新価格や利用資格については ウェブサイトにてご確認ください。

Japan Travel Centre

https://japan-railpass.co.uk お問い合わせは日本語・英語で対応可 support@japan-railpass.co.uk

ウェブサービス

代行執筆・取材 リーフレット/ パンフレット

リーフレット/ パンフレット

ウェブサービス

ウェブサービス

広告代理業

代行執筆・取材

代行執筆・取材

印刷

印刷

●英国ニュースダイジェストの 定期購読をしませんか? 購読料は英国内から: £35(6ヶ月)、 £55(1年)、欧州圏内から:£140(1年) 日本・それ以外の国から:£150(1年) お申し込み&更新は 便利なオンラインからどうぞ! www.news-digest.co.uk/ news/subscription.html

印刷

広告代理業

広告代理業

広告代理業

●ダイジェスト特製 LINEスタンプ好評販売中! 様々な会話で使えるスタンプ 「コーギーのイギリス生活」が、 現在LINE ストアで販売中です。 英国ならではの表現も盛りだくさん! ぜひご利用ください。 http://line.me/S/sticker/1098515

「特クラ!(特急クラシファイド)」 木曜日正午の締切後でも 発行週の月曜日午後5時まで 特別料金にてお申し込みを承ります。

【お申し込み・お問い合わせ】 classified@news-digest.co.uk

弊誌に掲載されている広告は、 必ずしも弊社の見解(政治観・宗教観等)を 反映するものではありません。

また弊社はその内容に対し、 責任を負いかねますのでご了承ください。 利用者と各広告主との間で発生した トラブル・損害等に関しては、 弊社では一切の関与をいたしません。

発行元 Eikoku News Digest Ltd. Published by 85 Tottenham Court Road, London W1T 4TQ

先日、フランスにあるテー マパーク「フュチュロス コープ」を訪れました。映 像や音響、最新技術を駆 使したアトラクションが 中心で、遊園地というよ りも未来の科学館に迷い 込んだような感覚を味わえます。特に360度シアター やVRを使った宇宙旅行体験は迫力満点。園内は緑豊 かな空間でのんびり休憩できるのも魅力です。パリや ボルドーからTGVでアクセスできるので、フランス旅 行の途中に立ち寄る目的地としてもお勧めです。(沖) 「タイムアウト」誌で東京の神保町が世界一クールな 街に選ばれたと知り、本当に驚きました。高校から大 学受験にかけて、現実逃避で明治から昭和初期の小 説ばかり読んでいた私は、昔の東京やその雰囲気を感 じさせてくれる場所が好きでした。そのため、よく神 保町で古本屋を巡ったり、文房堂の絵具を眺めたりし たものでした。その嗜好は今も変わらず、日本に戻る と必ず1度は足を運ばないと、日本に帰ってきた実感 が湧きません。最近は以前より若い人が増え、新しい 店も目立つようになったとは感じていましたが、外国 人旅行者が多い印象はありませんでした。次に訪れる とき確かめてみようと思います。(徒)

TEL: +44 (0) 20 7034 7575

Email: info@news-digest.co.uk Web: www.news-digest.co.uk @newsdigest eikoku.news.digest @pickup_london_uk www.youtube.com/user/EikokuNews

誌面発行、ウェブサイト運営の強みを生かし、ディレクション/進行、デザイン、編集、校正まで、 それぞれのプロフェッショナルがチームを構成し、ご希望内容の実現に向けて細かいご要望にもお答えします。 「ぼんやり」を

多種多様なご要望に柔軟に対応!

リーフレット/ パンフレット A5・A4ほか

一枚ものから、折り・中綴じパ ンフレットまで、様々な制作物 に対応いたします。

カレンダー A5 / 7ページ、台紙付き

使いやすいサイズの卓上用テン ト・カレンダー。上記以外のス ペックも可能です。

名刺(ショップカード)/ メニュー 名刺85 x 55mm

思わず手に取りたくなる名刺 やショップカード、見やすいメ ニューなどをご提案します。

ロールアップ・バナー W800mm x H2000mm

展示会などで集客効果が期待で きる看板。バッグが付いている ので持ち運びにも便利です。

エコバッグ W380mm x H430mm

持ち手の長さは手さげ型の ショート、肩から下げるロング からお選びいただけます。

ロゴデザイン

コンセプトを的確に表現する ロゴをご提案。デザイン数に応 じて、お見積りいたします。

イラスト/アイコン

ビジュアルでダイレクトに訴え ることでPR効果は増大。ご要 望に添ったオリジナリティー溢 れるイラストをご提案します。

印刷

サイズや紙質、コーティング加 工など様々な印刷を承ります。 印刷のみのお見積もりもお気軽 にお問い合わせください。

ウェブサービス

ウェブサイト制作(CMS構築)、 既存サイトの定期的な更新作 業、保守・管理、また包括的な SEO施策も提供します。

動画作成 / 編集

撮影、編集までワンストップで 対応。既存の動画に字幕をつけ るなどの編集も承ります。

代行執筆・取材

イギリス、ドイツ、フランスに 常駐している編集部員・ライター が雑誌、ウェブサイト用の取材、 記事執筆を承ります。

広告代理業

弊社メディアへの広告掲載以外 にも、他媒体への広告代理も 承っております。実績例は英国 現地媒体、日本の旅行書籍など。

Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.